2013年2月17日 「1つとされるため」

メッセージをダウンロードして聴く 説教あらすじ         「1つとされるため」      (17/02/2013) [ヨハネ17章] ◆この章は丸ごと「イエスの祈り」。この祈りは大きく3つの部分に分けられる。   ①1~5節は、「自分に関する祈り」[5節]   ②6~9節は、「弟子たちのための祈り」[9節]   ③20~26節は、「やがて信じるものたちのための祈り」[20節]    *「信じる者」[8節] = 神のみことばを受け入れ、「イエスが神から遣わされた方である」と信じている。 ◆この祈りの重要ポイント = 「イエスと御父とが1つであるように、私たち(信じる者)も1つとされること」 [11,22節] ・「1つとされる」とはどういうことか。「同じようになる」ことなのか? しかし神は私たちをユニークに造られた。 ・私たちはキリストの『各器官』。[Ⅰコリント12:27] そしてそれは『御霊』によって1つとされる。[同12:12-13] ・[Ⅱコリント13:13] 「キリストの恵み」「神の愛」は分かるが、『聖霊の交わり』が分かりにくい。これは「聖霊こそ が私たちに『一致』をもたらす」ということ。 ◆自分の力ではなく…    ・「1つとされること」を含め、すべてのキリスト者としての歩みは、私たちの努力にはよらない。[ガラテヤ3:3]    ・私たちの生まれつきの性質は、神の御霊とは相容れない[ガラテヤ5:16-17]。私たちが「御霊によって互いに1つと される」には、お互いに調子を合わせようとするのではなく、キリストを見つめることが必要。[Ⅰコリント6:15-17] ★神との親しい交わりに身を浸しつつ、互いに1つとされることを求めて行こう!     Outline of the sermon    “To be one in spirit.”     (17/02/2013) [John chapter 17] ◆ Read more…

(69) それは、自分自身から出たことではなく、神からの賜物です。

行ないによるのではありません。だれも誇ることのないためです。 私たちの暮らしている社会は、いつも私たちが「何をしているか」を問います。私たちはいつもその成長過程の中で、他の人と比べられてきました。「何故お兄ちゃんやお姉ちゃんみたいにできないの?」「どうしてオレが言った通りにやらないんだ!」などなど。私たちは何とか周囲の期待に応えようと『ガンバル』のですが、その期待を満足させられることは滅多になく、悩んだり、落ち込んだり、燃え尽きてしまったりするのです。 この混乱に唯一終止符を打つことができるのは、「私たちの行為に関わりなく、ありのままの私たちを愛して下さっている神」と出会うことです。そしてそのことは『イエス・キリストの十字架の意味』を知ることから来ます。私たちの人生の土台は、次の2つのパターンしかありません。「イエス・キリストを通した神の恵みの目線で自分を見るか」または「自分の行ないを磨いて、自分に自信をつけていくか」です。実を言うと、神の私たちに対する評価も、ある『行為』に基づいています。但しそれは「私たちが何をしたか」ではなく、「イエス・キリストが何をされたか」 なのです。イエス・キリストが十字架にかかられたのは、彼の私たちに対する「真実の献身的な愛」を示すためでした。彼はどんなに失敗ばかりで役立たずな私たちでも決して見放すことなく、あきれてしまうことなく、一緒に人生を歩んで下さるのです。 イエス・キリストと共に人生を歩き始めると、それまで心に溜めこんできた心の痛みや誤った価値観から徐々に解放され、それまで自分でも気付かなかったような新たな可能性への道が開けて行くのを体験します。キリストは、私たちが「この世の王であるサタン」から奪われてきたものを、1つ1つ取り戻させて下さるのです。私たちは本来、「出来不出来」で評価されるために生まれてきたのではなく、全能の神の尊い御手によって「ありのままを喜ばれ、愛されるため」 に生まれてきたのです。

(68) そこで、彼らは言った。「あなたはだれですか?」

今から2千年前、ヨルダン川で人々に洗礼を授けていたヨハネに対して、人々が「あなたはだれですか?」と尋ねた時、ヨハネは迷うことなく次のように答えました。「私は預言者の書の中に書かれている『荒野で叫ぶ者の声』であり、『主の道をまっすぐに整えている者』です。」 当時ヨハネには多くの弟子たちが付き従っていましたが、やがて『来たるべき方』であるイエス・キリストが現れた後、彼の弟子たちの多くはイエス・キリストの許へと移って行きました。ヨハネはガッカリしたでしょうか?いいえ!なぜなら、彼は自分が一体何のために生まれてきたかをよく知っており、その役割を忠実に果たすことができたことに満足していたからです。 あなたは、「自分が何のために生まれてきたか」を知っていますか?もちろん生まれつきそのことを知っている人はいません。しかし、人生半ばに差し掛かってもそれが何であるか皆目見当がつかないなら、それはチョッピリ悲しいことではないでしょうか? 聖書の記述を見る限りでは、使徒パウロはあまり雄弁な説教家ではなかったようです。しかし彼はそれを埋め合わせて余りある『著述家』でした。彼は神の霊に導かれて、多くの説教者を生み出すに至った多くの『著作』を残しました。彼はその生涯の中でたびたび牢獄に入れられましたが、そんな中で彼は、弁護士や美味しい食事を欲しがりはしませんでした。ただ彼が欲したのは「紙とペン」だったのです。彼はそのいのち尽きるまで、書いて書いて書き続けました。その結果、今に至るまで、人生の意味を見出し、神に献身して生きる人々を輩出し続けているのです。 あなたはどうでしょう?あなたは「何のために生まれてきたのか」をもう見出しましたか?「私は生涯かけて、この一事を成し遂げたい!」と心を燃やすものを持っていますか?次のバーナード・ショウの言葉に耳を傾けてみて下さい。 「人生とは、ロウソクの火ではない。それは燃え盛るたいまつに似ている。私はそれをほんのしばらくの間預かり、私がそれを手にしている間に、できる限りそれを赤々と燃やして、やがてそれを次の人へとバトンタッチするのだ!」

(67) 目を高く上げて、だれがこれらを創造したかを見よ。

『アメリカ宇宙プログラムの父』と呼ばれる、NASA宇宙局の初代所長であるウェーンハ―・ブラウン氏は、その著述の中で次のように述べています。「もしあなたが宇宙の遠大さとそれを支える綿密な法則を知ったなら、これが偶然な爆発によって形造られたなどという寓話を信じる余地はない。そこには間違いなく、人知を超えた恐るべきデザイナーが背後におられると信じざるを得ないのである。一体どんな偶然が人間の脳や視神経を形成すると言うのか。進化論者たちは『神はいない』ということを何とかして科学的に証明しようとするが、それはあたかも『太陽を見るためにはろうそくの灯が必要だ』と言っているようなものである。彼らは『目に見えないものは信じられない』と言う。しかし一体どこの物理学者が『電子は目に見えないから、存在していない』と言うだろう。」 この世に存在しているものは皆、それを生み出した『デザイナー』がいるのです。すべての書物が存在するのは、それを出版した人がいるからです。建物が存在するのは、設計者や建築家がいたからです。芸術作品の背後には芸術家が、素晴らしい曲には作曲家がいるのです。ならば、この壮大な大宇宙と美しい大自然、そして私たち人間1人1人の存在は、それらすべてを崇高なご計画の下に生み出された、『創造主なる神』がおられることを示しているとは言えないでしょうか?

2013年2月3日 「愛すること・信じること」

メッセージをダウンロードして聴く 説教あらすじ         「愛すること・信じること」      (03/02/2013) [ヨハネ16:25-33] ◆私たちの使命    ・イエスが地上に来られたのは「父なる神を世に示すため」。(その愛・力・権威・聖さ・恵み・義など)    ・私たちが地上にいるのは「キリストを世に示すため」。[ヨハネ20:21] ◆どのように?  ・「個人の働き」よりも、むしろ「キリストにある者同士の関係」によって。[ヨハネ13:35] ・キリストの至上命令は、キリストの愛を経験した者同士が、互いに愛し合うこと。[Ⅰヨハネ3:23] ・私たち(教会)は「キリストのからだ」であり、1人1人は各器官。[Ⅰコリント12:27] それ故「共に集まる中」にこそ キリストご自身が現わされる。 ◆愛すること・信じること [27節] ― その共通点は?    ①1人では成り立たない。私たちは『関係』の中で生きるために造られた。    ②どちらも「ナチュラルにそれができない時」にこそ、本物が現わされる。(「~だから」に支えられていない。)  *まず『家族』の中で、そして教会(JCF)の中で、この1年「理由の要らない愛と信頼」 を育てよう。 ◆「愛と信頼」の原動力 [32~33節]   ・イエスが弟子たちに見捨てられても動じなかったのは、「決して見捨てないお方」に結び付けられていたから。 そしてイエスが私たちに「患難の中でも勇敢であれ」とおっしゃる根拠は「御父が示されたのと同じ愛と信頼を 私たちに示す」と決めておられるから。聖書もはっきりと次のように約束している。➝ [ローマ8:35-39] ★この同じ愛を、この2013年、JCFの中で、一緒に育てて行きましょう!   Outline of the sermon    “‘Love’ and ‘Trust’.”     (03/02/2013) [John 16:25-33] ◆ Our Read more…

(66) 恐れるな。わたしはあなたとともにいる。

たじろぐな。わたしがあなたの神だから。わたしはあなたを強め、あなたを助け、わたしの義の右の手で、あなたを守る。 動物園でクサリにつながれたゾウを見たことのある方は、次のように感じたことはありませんか?「ゾウだったら、あんなクサリ簡単に引きちぎって逃げ出してしまえそうなのに…」 実際その通りです。ただ、動物の調教師たちはちゃんとわきまえていて、まだほんの小さな子ゾウの時からクサリにつないでおき「このクサリは決して引きちぎることはできない」と思い込ませることによって、ゾウが逃げ出すのを防いでいるのです。 さて、ゾウが逃げ出せないのは良いことですが、同じようなことが私たちの人生にも多々あります。すなわち「私たちの思い込みが、私たちの可能性を制限してしまう」ということです。もっと具体的に言うなら、「私たちの心の中にある『恐れ』が、私たちの夢の実現を妨げる」のです。 私たちは皆「失敗」を恐れます。ある人々は「拒絶されること」を極端に恐れます。また、人から笑われたり、バカにされたりすることを歓迎する人はいません。しばしば私たちは、やってみる前から「どうせできっこない」とあきらめてしまいます。全くその通りです。やってみる前から「できっこない!」と固く信じている人がチャレンジしたところで、成功することは恐らくないでしょう。しかし実のところ、私たちが抱いている『恐れ』というもののほとんどは、全く根拠がない、漠然としたものなのです。 ところが聖書は、「私たちは『恐れ』を乗り越えることができる」と教えます。その第1の秘訣は、「神が私たちに何かを与えようとしておられる時、それを妨げることのできるものは何もない」と信じることです。「恐れを乗り越える」とは、「もう失敗することはなくなる」ということではなく、「神が与えようとしているもの以下で甘んじてしまおうとする誘惑に、『No』と言う」ということです。 神は私たち1人1人に特別(ユニーク)なご計画を持っておられます。しかし悪魔は何とかそれを計画倒れにさせようと、必死になって私たちの心に『恐れ』を投げ込んでくるのです。ですから「神が用意された優れた人生」を歩むのは、心から神に信頼して生きる者たちだけに与えられた『特権』なのです。

2013年1月27日 「イエスの名によって」

説教あらすじ         「イエスの名によって」      (27/01/2013) [ヨハネ16:16-24] ◆「しばらくすると…」[16節] ― このイエスの言葉は2通りに解釈できる。 ①十字架と復活 [20節] :十字架は弟子たちに悲しみと絶望を、復活は大きな喜びと希望をもたらした。 ②昇天と再臨[21節,マルコ13:8] :もはやそこに絶望はない。必要とされるのは、確固たる希望に基づいた忍耐。    ・大切なのは「イエスがどちらを指していたのか?」ではなく、このイエス・キリストに信頼して歩む時、私たちは 決して失われることのない希望に基づいて地上での人生を全うし、永遠の御国に迎え入れられるということ。   *では、私たちのこの地上での人生は、単に「待っている人生」なのか? ◆「イエスの名」によって [23~24節] ・「イエスの名によって求める」 とは、何か呪文のようなものではない!➝ 『関係』に対する信頼の行為    *この地上での人生は、イエス・キリストを通して、神との信頼関係を築き上げていく期間。     ①「御父とイエスとの関係」に対する信頼        ・「御父がイエスを愛し、イエスに全幅の信頼を置いている」ということを信じる。     ②私たちとイエスとの関係        ・その関係にウソがない(事実に基づいている)ということを御父にアピールする。    *祈りが聞かれるために必要なのは「私たちの努力や良い行い」ではなく、「私たちはただキリストの身代わり の故に、父なる神の御前に『責められる所のない者』として出ることができるのだ」 という事実を信じること。 ◆ [Ⅰヨハネ3:21-23] ★朝ごとにイエスにある希望を告白し、「イエスの名によって」大胆に神に求めつつ、この2013年を歩んで行こう!    Outline of the sermon    “In the name of Jesus.”     (27/01/2013) [John Read more…

2013年1月13日 「『見えないもの』に目を留めて」

メッセージをダウンロードして聴く 説教あらすじ         「『見えないもの』に目を留めて」      (13/01/2013) [ヨハネ16:4b-15] ◆「罪について」「義について」「さばきについて」の世の誤り。[7~11節] 世 真  理 罪 イエスを「冒涜罪」に定めた。 イエスを「神の子・救い主」と認めないことこそ、罪。 義 「自分が正しいと信じること」を行うことが、義。 「義なる神に受け入れられる者」となること。 さばき 「罪に定められた人間」を罰すること。 罪と死の力でこの世を支配していた「サタンの権威」を打ち砕くこと  ・弟子たちはイエスとの別れを悲しんだが、イエスは「見えない所によって歩む方が良い」とおっしゃった。弟子た ちは少なくとも3年半「見える形でイエスと共に歩む信仰体験」がある。逆に私たちは「見えるものに従った『不信 仰の歩み』」に満ちている。それ故『経験』に頼ろうとすると、世に引きずられる。 ・「目に見えるものに頼れない私たち」はあたかも盲人のよう。目をつぶると「言葉の重要性」に気づかされる。こ の「ことばの洪水」の中で、真に信頼できるものを聞き分け、信仰によってそれに従う。聞き分けられるまでは何 度でも聴き続ける。徹底した『受信』が必要。 ・赤ん坊は生まれてから話し出すまで約2年間聴き続ける。私たちは「見えないお方」に信頼して歩むようになっ て以来、それほどまでに「聴くこと・受信すること」に費やしてきただろうか?『大人』として行きたいばかりに「見 切り発進」していないか? ★とにかく聖書を読み、またそれを覚えよう。目を閉じて祈り、十分な時間、真理の御霊の御声に耳を傾けよう。 [Ⅰペテロ2:1-3]   Outline of the sermon    “Fix your eyes on what is unseen.”  Read more…