メッセージ
2011年5月15日 新しいいのちに生きる
説教あらすじ「新しいいのちに生きる」(15/05/2011) ◎[ヨハネ3:1-8] ◆『ニコデモ』という人物について [1-2節前半] ・パリサイ人:聖書(律法)の専門家。律法に従うことによって神の祝福が得られると信じていた。 ・ユダヤ人の指導者:ユダヤ議会『サンヘドリン』のメンバー(いわば国会議員)。 [2節]・彼も「しるし」に魅かれていた1人。ただ、彼は「しるしそのもの」以上に「この方こそ、 神が共におられる方に違いない!」という点に魅力を感じていた。 ◆ イエスは、ニコデモが求めているものをいち早く察知して言われた。[3節] ・「もし生まれ変わることができたら…」と思う人は多い。しかし、生物学的には不可能。[4節] しかし、イエスが意味したのは「肉体的」なことではなく「霊的世界」のこと。[5-7節] すなわち「私たちの地上のからだ」のことではなく、神から見た「神の国(天)における立場」のこと。 ◆ 私たちは皆「新しく生まれる」までは、神の前に「失われている」➝ [ルカ19:10,15:4-7] ・それは、私たちの罪(神の権威と無関係に生きようとする心の態度)の故に「神との断絶」の状態にある から。しかし、私たちがそのような態度を捨て(悔い改め)、キリストによる和解を受け入れるなら 「神と共に生きる関係」へと回復される。これが「新しく(神の国において)生まれる」ということ。 ◆「新しく生まれた者」は『2重国籍(天と地)』を持つようになる。ただ、天においては生まれたばかりで あり、目に見える肉体が地上にあるので、初めのうちは天におけるいのちの実感があまり湧かない。 ・何故神は、この肉体をもさっさと天に引き上げないのか? ➝ 神の願いは、この地上で、私たちを通して「天のいのちの豊かさ」を証しすること。 ◆ では、どのようにして「天のいのちの豊かさ」の中に生きるのか? ① 祈り:「みこころが天において成るように、地においても、この身を通して行われるように。」 ② みことば:『霊的食物』。朝ごとに。暗唱するのは、なお良い。 ③ 与える生活:「地上のいのち」は受けるほど豊かになるが、「天のいのち」は与える(天に蓄える) ほど豊かになる。 ★ イエスを通して与えられた「神のいのち」が、あなたを通して人々の間で明らかにされますように! 考えてみましょう ・「新しく生まれる」とは、どういうことですか? ・「天のいのちの豊かさ」の中に生きるための秘訣は何でしょう?