(118) “この方(イエス)はご自分の国に来られたのに、ご自分の民は受け入れなかった。しかし、この方を受け入れた人々、すなわち、その名を信じた人々には、神の子どもとされる特権をお与えになった。”

『人生あきらめが肝心』とは言いますが、「何でもすぐにあきらめてしまう態度」も問題です。優秀なセールスマンでも、顧客15人中14人には断れてしまうそうです。しかし彼らはそこであきらめません。『15人目』と出会うために、次々と前進していくのです。 『No』という返事はしばしば「今はダメだけど、また来てね」ということを意味します。ですから、たった1度断られたからと言って簡単にあきらめてしまうことは正しいとは言えません。あなたは今日までの人生で恐らく何度も『小さな拒絶』を受けてきたことと思いますが、そこであきらめなかったから今のアナタがあるのではありませんか? 言ってみれば、イエス・キリストほど厳しい拒絶を経験した存在はないかもしれません。彼は神のもとから遣わされた『メシア(救い主)』として、神に選ばれた民である『ユダヤ民族』のもとに遣わされましたが、ユダヤ人たちは彼を拒絶したばかりか、「神を冒涜する者」としてのレッテルを貼り、十字架刑に処しました。しかしこの「ユダヤ民族による拒絶」がかえってその『神の救いの計画』を全人類へと広げる結果となったのです。 イエスが人々に『救いの知らせ』を次げ知らせるためにその弟子たちを遣わされた時、彼らにこう忠告しました。「もしその町で誰もあなたがたのことばに耳を傾けないなら、その町を出て行くときに、あなたがたの足のちりを払い落としなさい。」 もしあなたが誰かから拒絶を経験したとしても、心に浮かんだ苦々しい思いを「払い落として」前進しましょう。あきらめずに前進し続けるなら、必ず理解者と出会うことができます。 また、忘れてはならないことは、仮にあなたがすべての人から拒絶されたとしても、「あなたを決してあきらめず、ありのままを受け入れてくださる方がおられる」ということです。それはイエス・キリストです。彼は人々からの厳しい拒絶を経験されたので、拒絶を受けたあなたの苦しさを深く理解し、また癒すことがおできになるのです。

(117) “もし神が光の中におられるように、私たちも光の中を歩んでいるなら、私たちは互いに交わりを保ち、御子イエスの血はすべての罪から私たちをきよめます。”

「罪を憎んで人を憎まず」とは、古くから日本に語り継がれている言い回しですが、実に聖書の教えに通じるところがあります。神は私たち人間を深く愛していらっしゃいますが、私たちの罪とは決して妥協しようとはなさいません。それ故、ご自分のひとり子である『イエス・キリスト』を私たちの代わりに犠牲にしてまで、私たちの「罪の問題」を解決しようとされました。 「そんなに私たちを愛してくださっているなら、『罪あるままで』私たちを受け入れてくれたらいいじゃない。」と思われる方もいるかもしれません。しかし、それは本当の愛ではありません。 「大切なキミ」「そのままのキミが好き」などの絵本の著者としてしられる『マックス・ルケード』は、ある日の愛娘との体験を次のように描写しています。「やっとヨチヨチ歩きが始まったばかりの娘のジェナを連れて近くの公園へ行った。ジェナを砂場で遊ばせていると、アイスクリーム売りが通りかかったので、娘の大好きなアイスクリームを買ってやることにした。ところが、ちょっと眼を離した隙に、ジェナはせっせと口の中に砂を運び入れ始めていた。果たして私は、口の中に砂を一杯にしているような娘でも愛しているだろうか?もちろんだ!口の中に砂をたっぷり含んだこの子は、私の娘としての価値を落としているだろうか?そんなわけはありゃしない!では私は、娘が砂をむしゃむしゃと食べているのをいつまでも放っておくだろうか?そんなバカな!私はすぐさまジェナを抱きかかえて水道のところに連れて行き、抵抗する娘を制しつつ、次のように語りかけながら、口の中と周りとをきれいにしてやった。『私の愛する娘。ホラ、ちゃんと砂を吐き出しなさい。お父さんがもっとずっといいものをあげるからね。』」 私たちの神様も同じです。神が私たちから『罪(よくないもの)』を取り上げるのは、神様が意地悪だからなのではなく、私たちを深く愛しており、私たちに「もっと良いもの」を与えたいからなのです。

2014日3月23日 「キリストにある自由」

メッセージをダウンロードして聴く 説教あらすじ         「キリストにある自由」     (23/03/2014) [ガラテヤ 4:21~5:1]   *人間が持つ「自分の力で神のことばを成就しようとする性質」とその成り行きを、神は大昔から知らせて    おられる。(創世記の実例)[21節] ◆アブラハムの2人の子 [22節~]   立場 生まれ 象徴 特徴 ハガルの子 イシュマエル 女奴隷の子 肉によって (人間的な知恵と努力) 律法主義 自由の子を迫害 サラの子 イサク 自由の女の子 約束によって (神の一方的な恵み) キリストによる解放 全財産を相続 ◆真の自由 [5:1]    ・『自由』とは、「自分の気の向くままに生きること」ではない。そんな生き方はやがて『不自由』を招く。    ・人は1人では生きられない。そして関係の中で「気の向くまま」に生きたら、皆が不自由になる。 ⊚「真の自由」には、2つの要素がある  ①「奴隷のくびき」からの解放    ・「奴隷のくびき」とは?    「自分の力で救いを得る」という信念の故に、「神からの豊かな恵み」を見失い、                             かえって真の救いから離れていく、という悪循環。(サタンの罠)     ・「自分ではなく、キリストなのだ!」という解放。  ②「キリストのからだの1部」として機能する [ローマ12:5]    ・司令塔(キリスト)への献身、そして互いのために『自己最高』を発揮する。   Outline of the sermon          “Freedom Read more…

2014年3月16日 「キリストが形造られるまで」

メッセージをダウンロードして聴く 説教あらすじ         「キリストが形造られるまで」     (16/03/2014) [ガラテヤ 4:12~20]  ◆ガラテヤ教会に見られる三角関係   パウロ              律法的ユダヤ人クリスチャン                                 ガラテヤの教会 ◆「私のようになってください!」[12節]   ・律法的ユダヤ人クリスチャンたちは「自分たちがしてきたように、律法をも守らなければ救われない!」と主張    した。一方パウロは、敢えて以前の「ユダヤ人としての生き方」を捨て、異邦人の中で異邦人のように生き、    律法によるのではない「イエス・キリストにある恵み」による救いを宣べ伝え、それに生きた。 ◆キリストにある恵み(福音の恵み) [17節]   ・「神は心の優しいお方だから、私たちの罪を見過ごしてくださる」のではない。決して罪と妥協なさらない方で    あると共に、私たちを愛して止まなかったので、ひとり子イエスを私たちの代わりに『罪』とし、キリストの代わ    りに私たちを『義』とされた。[Ⅱコリント5:21] この「あり得ない神の恵み」が、『キリストにある(福音の)恵み』。 ◆イエス・キリストを着る    ・私たちの救いは「私たちがどのような人間か?(律法主義)」によるのではなく、『キリストの義』をまとっている     かどうか。「キリストなしの私たち」は、神の前に立てない。    ・キリスト以外のもの(律法,財産,能力など)に頼ろうとする生き方は、人生からキリストを締め出すこと。[19節] ◆自分自身を吟味して!   ・神はあなたをご覧になる時、あなたの内におられるキリストをお捜しになる。あなたの内のキリストがどれだけ    神の眼にあざやかに映るかは、あなたがどれだけ「キリストなしには生きられない者」になっているかによる。    それはあなたにしか分からない。     Outline of the sermon   “Until Christ is formed in you.”  (16/03/2014) [Galatians 4:12~20]  ◆“The eternal triangle” around Galatians.   Paul              Those who insist the law Read more…

(116) “あなたの隣人をあなた自身のように愛しなさい。”

聖書は私たちに『個人の尊厳性』を教えると共に、「自己中心性」というものを強く戒めてもいます。イエスは人々から「最も大切な戒めは何ですか?」と問われたとき、迷うことなく「心を尽くしてあなたの神を愛し、またあなたの隣人を愛することだ」とおっしゃいました。私たちが「自分のことで精一杯」になってしまっている時、私たちは人間本来の生きる意味を見失っています。それは「神と人々とを愛し、またそのために生きること」です。 2003年に33種類の様々な調査団が、その調査の共通した結果として「人間はその人生の最大の意義を『関係』の中に見出している」と発表しました。すなわち、人間は1人で生きるようには造られていないのです。 その人生の長い期間を『戦闘部隊』で過ごしたチャック・コルソンは、その晩年に次のように述べています。「80年の人生を振り返って私が確信をもって言うことができるのは、『私の人生の最大の喜びは、自分自身の時間や労力を他の人々のために使って、そして彼らがそれを肥やしとして成長していくのを見ることだった』ということである。私はいつも部隊のリーダーとして45名の部下を引き連れて戦場へ行ったが、そのときに生きて帰ってくるためにどうしても必要だったのは『互いのための献身』であった。自分の隣りにいるメンバーが自分のバックアップとして命懸けで支えてくれないとすれば、それは自分の死を意味するのである。『隣人への献身』これがなければ、1人1人の人生はまさに無に等しい。『他の人のために自分をささげること』この中に私たちは人生の意味と目的を見出すのである。」 もし私たちに「このためになら死ねる!」というものがないなら、「私はこのために生きている!」と言えるものがないのと同じことです。聖書はそれが「神と人とのために生きることである」と教えているのです。

2014年3月9日 「『~にも関らず』の関係」

メッセージをダウンロードして聴く 説教あらすじ         「『~にも関らず』の関係」     (09/03/2014) [ガラテヤ 4:8~11]  ◆奴隷と子供 [8節,ローマ8:15]   ・『奴隷』と『子供』の違い ― 主人(父親)とのつながりに条件があるかどうか。(一時的 or 恒久的)   ・「本来神でない神々」[8節] = 背後に悪霊の存在  ①礼拝されたい(私たちの注目を神から引き離したい)                                    ②目先の必要を満たし、私たちをこの世の価値観に従属させようとする ◆キリストによる解放 [9節]   ・「神を知っている者」(大衆の1部)より、むしろ「神に知られている者」(パーソナル)としての歩み。   ・「特別な立場を手に入れるために奮闘する」のではなく、「『置かれた立場』を理解し、それにふさわしく生きる」 ◆神が望んでおられる関係 = (「~だから」ではなく)「~にも関らず」の関係   *『絶対的信頼』に裏打ちされた、「理由・言い訳」の要らない関係     ・唯一の理由:「聖書にそう書いてある(お父さんがそう言った)から」   ・私たちの『信頼』の基盤 ― 神は正しく、愛に満ちた方(恵みとまことに満ちた神) ✯幼子が親に信頼するように、「理由を求めない信頼」を寄せながら、神と共に歩みましょう   Outline of the sermon   “The relationship of ‘Regardless’.”  (09/03/2014) [Galatians 4:8~11]  ◆ A Slave and A Child. [Verse 8,Romans Read more…

(115) “愛のない者に、神はわかりません。なぜなら神は愛だからです。”

聖書の中で、使徒パウロは次のように言っています。「たとい私が持っている物の全部を貧しい人たちに分け与え、また私のからだを焼かれるために渡しても、愛がなければ、何の役にも立ちません。」 多くの人々(恐らく全ての人)は『愛』を追い求めています。そしてこの『愛』とは決して「1人きり」でいるところでは学んだり用いたりすることはできません。『愛』を知るために、また体験するために、私たちは「人々の間に入って行く」必要があります。「面倒くさい人間関係」「決して思い通りにならない相手」「時には嫌になるほど様々な要求をしてくる人々」の中に入って行かなければならないのです。それ故私たちはしばしばこの『人間関係』というものをできるだけ後回しにしようとしたり、または無意識のうちに自分1人でさっさと作業を終わらせ、その場を後にしたりしてしまいます。「あぁ、あの人と会う時間を作らなきゃ」とか「今度はいつ家族と過ごす時間を取れるだろう?」などと考えることもありますが、実際そのこと自体が『人との関係』というものが生活パターンの中で優先順位の低い場所に位置してしまっていることを現わしているのです。 「『愛すること』『人との関係』というものが大切」ということが分かっているのに、何故こうなってしまうのでしょう?それは、良い関係を築くのには時間と労力が必要だからです。現代の私たちは、経済的な基盤を築いたり、自分の目標を成し遂げたりするのに忙しすぎて「人と過ごす時間を優先する」余裕を失ってしまっているのです。しかし、実はこれらのことは人生における2次的なものであって『最も大切なもの』ではありません! 「人生で最も意義のあること」それは、『人と神とを愛すること』です。神のご性質をひと言で言い表わすならば、それは『愛』です。それ故私たちが「愛する」時、私たちの間に『神の香り』が放たれるのです。マザー・テレサは次のように言いました。「大切なのは『どれだけのことをしたか』ではなく、『どれだけ愛を込めたか』です」。この『愛』こそが私たちが受け取りうる、また与えうる最高の財産です。「『人生』-『愛』=0」なのです!私たちの生涯の終わりに至る時、皆が「人生とは『人との関係』がすべてであった」と気付くのです。『人生の知恵』とは、いかにそのことに早く気付くか、ということです。どうぞあなたがこのことに気付くのが遅すぎることのないように。

2014年3月2日 「神による相続人」

メッセージをダウンロードして聴く 説教あらすじ         「神による相続人」     (02/03/2014) [ガラテヤ 3:29~4:7]  ◆大いなる時(「父の定めた時」[2節],「定めの時」[4節])   ・神にとっては「キリストを地上に遣わした時」が『大いなる時』。   ・人間にとっては「キリストを自分の救いとして受け入れた時」が『大いなる時』。 ◆相続人(全財産の持ち主)[1節・7節]   ・神は「ご自身の豊かな財産を受け継ぐ者たち」を求めておられる。   ・『神の霊』は、私たちに「神の子どもであることを自覚させるため」だけでなく、「子として与えられている相続    財産が何であるかを知らせ、それを楽しませるため」にも与えられた。[Ⅰテモテ6:17,Ⅰコリント2:12]   ・イエスは「心の貧しい者は幸いである」とおっしゃった。それは、この世の思いで心がいっぱいだと、せっかく    与えられている「神からの豊かな富」を認識することができないから。 ◆聖霊の働き [6節]   ・聖霊の最優先的な働きは、異言・預言・癒しなどのセンセーショナルなものではなく、「信じる者を、神の子供    として整えること」である。   ・神は、イエスでさえ聖霊(御子の御霊)を受けるまでは、子として特別に扱うことをされなかった。       そしてそれが起こったのは、イエスが「洗礼を受けた」時![マタイ3:15-17] ◆洗礼を受けようとしない2つの誤った理由   ①「自分はまだ不十分だ」と思うから。    キリストが生涯の終わりに成し遂げられたことが分かってない!   ②「信じていれば受けなくてもよい」と思うから。    キリストが公生涯の初めになさったことが分かってない!     Outline of the sermon   “God has made you an heir.”  (02/03/2014) [Galatians 3:29~4:7]  ◆ The great time.(「The time set by his father.」[Verse 2],「The Read more…

(114) “さまざまな試練に会うときは、それをこの上もない喜びと思いなさい。”

ローリィ・シュナイダ―さんは、エベレスト山の登頂に成功した数少ない女性の1人ですが、彼女はその栄光に甘んじることはしませんでした。「多発性硬化症」と診断された彼女は、次の夢をあきらめるどころか、かえって仕事をやめて世界6大陸の最高峰の登頂に挑戦する方を選んだのです。そして10年後にその夢を見事に実現しました。 この偉業を見届けた後、ローリィさんのお父様は次のようにコメントしました。「娘にとって『多発性硬化症』との診断を受けたことは、彼女の『障害』となるよりもむしろ『踏み台』となりました。彼女はそれを『妨害』としてではなく『挑戦』と受け取ったのです。」 ローリィさんの今の夢は、彼女同様「大きな挑戦」に直面している人々に、「慌てずに1歩1歩前進していけば、世界一高い山でさえ、乗り越えることができる」というメッセージを伝えることだそうです。 イエス・キリストに従う人生も同じです。私たちが目指しているのは「完全になること」ではなく、「成長すること」です。「完成まであとどれくらいか」を測るのではなく、むしろ「昨日よりもどれくらい進んだか」を測るべきなのです。それがたとえたった1センチメートルの前進であったとしても、それは大いに喜ぶべきことなのです。