(602) “わたしの目には、あなたは高価で尊い。わたしはあなたを愛している。”

 『救世軍』(英語で “Salvation Army”)は、世界最大規模の「キリスト教人道援助団体」として知られていますが、この創立者である『ウィリアム・ブース』に関して1つの逸話があります。  彼は13歳の時に父親を失い、極貧の生活を強いられますが、母親がとても気丈な人物で、働きながら3人の子供を養ったばかりでなく、家の前に物乞いがいるのを見つけると、決して空手で去らせることはなかったそうです。またこの母親はウィリアムが幼い頃から、「ビリー、世界はね、お前が大きくなるのを待っているのよ」と言葉をかけ続けました。この母の言葉が彼にとって何よりの励ましになっていたようです。  このような言葉を胸に、母親の日頃の振る舞いを見ながら育ったウィリアムは、思春期にキリストによる回心を経験し、たびたびロンドン東部の貧民窟で救済活動を行っていましたが、やがてその活動が多くの賛同者を得るようになり、『救世軍』へと発展することになりました。  人は誰でも「周囲からの評価」に影響を受けます。中でも『家族』特に『親』からの影響は多大なものです。私たちが「創造主なる神による評価(私たちを『高価で尊い』とご覧になる)」を知り、それをまず「自分自身のこと」として受け止め、そして自分の家族や子供たちに受け継がせて行くなら、それは私たちの想像を超えて、次の世代へと大きな影響を与えて行くことができるはずです。