(488) “信じる者は、慌てることがない。”

 人体とは非常によくできているもので、急がなければならない状況になると、体中に「緊急事態」が発令される仕組みになっており、ストレスホルモンから特別なアドレナリンが放出され、危急な状況に対応できるように準備されるそうです。但しこの体の仕組みは、その「緊急事態」が肉体に関するものなのか、心の不安や環境によるストレスのものなのかという原因を見極めることはできません。ですから、肉体的に一時的に身を守るためには大変効果的なのですが、長期に渡るストレスによってこの「緊急事態」が継続されると、むしろ様々な肉体的疾患の原因となります。  では、そうならないためにはどうすれば良いのでしょうか?それは何よりもまず、そのような「継続的なストレス」の原因を正しく見定めて、きちんと除去することです。この点においても「愛に満ちた全能者であられる神」に信頼しているということは、大きな助けになります。「自分にとってどうしても必要なものは、神様がちゃんと取っておいてくださる」と信じられるからです。  私たちは宣教師として、日本を離れることが多かったため、何度も引っ越しを余儀なくされました。帰国するたびに住むための貸家を探すのですが、不動産屋さんで良い物件を紹介されるたびに、「これは滅多に出ない良い物件なので、一刻も早く決めないと、すぐ別の人に決まってしまいますよ!」と言われ(脅され?)ました。初めのうちはとても不安になって「手付金のようなものを払っておこうか?」などと考えたのですが、やがて「いや、神様がちゃんと1番良いものを取っておいてくださる。もし別の人に決まってしまったなら、他にもっと良い物件があるということだ!」と考え直しました。そして事実、毎回神様は私たち家族のために最高の物件を用意してくださっていました。(ある時は、予算オーバーの物件の値引きさえしてくださいました!)  神に信頼して生きるとは、「急ぐ必要のない生き方」であり、ストレスや不必要な病気から守られて生きることなのです。

2022年7月3日 「それぞれの応答」

礼拝全体の様子をYouTubeで観る 説教あらすじ      「それぞれの応答」     (03/07/2022) [マルコ 14:1~9] ◆イエスを取り巻く3種類の人々  ①祭司長・律法学者たち(1~2節)   ・彼らを動かしていたのは、「信念」や「欲得」。この動機付けで生きるなら「イエスの真の姿」は見えてこない。  ②弟子たち(3~5節)   ・彼らを動かしていたのは、「資産の運用」や「働きの進展」。多くの企業人また教会でさえ、こういったもので動いている。しかし私たちは『働き』に仕えているのではなく、『主イエス』に仕えている。  ③ある女の人(べタニアのマリア)   ・300デナリ以上もの価値ある香油(300万円以上?)。弟子たちがあきれたのもうなずける。 ◆イエスの評価 [8~9節]   ・イエスは私たちに「個人的な応答」を望んでおられる。それは第3者には『ムダ・愚か』に見えるかもしれない。   ・また、私たちの『信仰』は「愛の道を通って」表現されるべき。[ガラテヤ5:6] 私たちはつい「何が正しいか」という測りで測ってしまいがちだが、イエスは別のものさしを持っておられる。 ✰今日のみことば: コロサイ人への手紙 3章23節 ◎更に深い学びのために  ①この女は、どんな思いをもって「なけなしの香油」をイエスに注いだのだと思いますか?  ②なぜ弟子たちは、女の行動の価値を理解できなかったのでしょう? 私たちを真理から阻むものは何ですか?  ③一体どのような意味で、この女の行動は「福音が宣べ伝えられるところで記念として語られる」のでしょう? Outline of the sermon      “Various responses to Jesus.”      (03/07/2022) [Mark 14:1~9] ◆Each of us is driven by different motivation.   ・Priests & scribes were driven by Read more…